接続・メール設定
フレッツADSLの接続設定について
フレッツADSLの設定について(フレッツ接続ツール Macintosh版 Ver1.26)
【1】フレッツ接続ツール
フレッツADSLの設定は、NTTの「フレッツ接続ツール」を使用します。
まずは、フレッツ接続ツールのインストールを終了してください。
インストールの最後の画面で、ユーザー名、パスワードを入力します。その後、再起動が必要になります。
ユーザー名 |
接続ID(ダイヤルアップID)
+
プロバイダ識別子
|
お客様の接続ID(ダイヤルアップID)@bfm.sni.ne.jp |
パスワード |
接続パスワード(ダイヤルアップパスワード) |
お客様の接続パスワード(ダイヤルアップパスワード) |
ページTOPへ ▲
【2】「TCP/IP」を起動
再起動後、アップルメニューから、「コントロールパネル」→「TCP/IP」をクリックし、「TCP/IP」を起動させます。
その後、「ファイル」をプルダウンし、「設定」をクリックしてください。
ページTOPへ ▲
【3】設定の複製
「フレッツ接続ツール 初期設定」を選択して「複製」をクリックすると、[設定の複製]画面が表示されます。分かりやすい名前(例:SNIフレッツ)を入力し、「OK」をクリックしてください。
ページTOPへ ▲
【4】設定
入力した名前(複製したTCP/IP名)が選択されていることを確認し、「設定」をクリックしてください。
ページTOPへ ▲
【5】TCP/IPの設定確認
「経由先」:PPP
「設定方法」:PPPサーバを参照
「ネームサーバーアドレス」:空欄でかまいません。
「検索ドメイン名」:空欄でかまいません。
ページTOPへ ▲
【6】設定完了
これで設定は完了です。
ページTOPへ ▲
フレッツへ戻る >>
|